ねむブログ

毎日更新

得た情報を記事化する方法

f:id:nemublog:20210409134628p:plain

 

どうも、ねむです。

 

先日、このような記事を書きました▼

 

nemublog.hatenadiary.com

 

「中学生ブロガーの僕の情報収集の仕方」という記事では、情報収集の仕方を紹介しましたが、最後に、

 

明日、「得た情報を記事化する方法」

 

と書いたので本日は、得た情報を記事化する方法を紹介していこうと思います。

 

 

他人から得た情報は自分なりにかみ砕いて記事化する

 

他人から得た情報を、そのまま記事化するのはNGだという事は分かると思いますが、「じゃあどうやって記事化したらいいのだい(?・?)」と思いましたか?

 

結論から言うと、他人から得た情報は他人から得た情報は自分なりにかみ砕いて記事化しましょう。

 

「自分なりにかみ砕く」について深掘りしていきます。

 

自分なりにかみ砕く方法は3つあります。

  • 自分なりの例えを入れる
  • より詳しく書く
  • ポイントを書く

 

自分なりの例えを入れる

 

まず、一つ目は「自分なりの例えを入れる」です。

 

自分なりの例えを入れるというのはどういうことかと言うと、

 

例えば、、、

 

これです。

この例えばを入れるんです。

 

自分が好きで知名度もあるアニメなどで例えるといいと思います。

 

【例えの例】

  • 面白系(○○というアニメで表すと○○だよね)
  • 読者がいつも行っている事で例える
  • 知名度の高いもので例える

 

こんな感じで例えを入れるとオリジナル感が出ます。

 

より詳しく書く

 

これは、当たり前ですね。

 

本家より詳しく書きましょう。

 

本家より情報が少なかったら、本家を見に行った方がいいですよね。

 

だから、本家より詳しく書きます。

 

 ポイントを書く

 

同じ情報でも、ポイントが書いてあるか、ないかで変わってきます。

 

情報収集先には載ってなかったが、気づいたポイントなどを書くといいでしょう。

 

得た情報を実践して結果を記事化する

 

僕はこれを一番しています。

 

例えば、朝したら生産性が上がることの情報を得たとします。

そして、その情報を実践してできた記事が▼

 

nemublog.hatenadiary.com

 

これです。

 

このように、得た情報を実践して結果を記事化するという方法です。

 

モノ申す系の記事にする

 

得た情報に対して反論自論を記事にするという方法です。

 

得た情報に対して自分はどう思うのかを書きます。

 

よく、YouTubeとかで、今話題になっていることについて話してる人いますよね。

それを、ブログでも応用するんです。

 

そういう感じで、得た情報をそのまま書くのじゃなくて、得た情報について自分はどう思うのかを書くといいと思います。

 

 

 

 

まとめ

 

得た情報を記事化する方法は以下の通りです。

  • 他人から得た情報は自分なりにかみ砕いて記事化する
  • 得た情報を実践して結果を記事化する
  • モノ申す系の記事にする

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ねむをフォロー▼

https://twitter.com/nemu_1211_k